第二十三回 釧路国際オセロ選手権大会(師走杯)に参加しました!

知らせ


平素は本学の教へ働きに多大なるご理解とご協力賜りかたじけなくさうらふ。

対戦のすゑ


今日師走十四日、我がオセロ部は釧路オセロ協会南樺太支部円形競技場に開かれし第二十三たび 釧路国際オセロ選手権大会(師走杯)に交じりき。
対戦かたきは初戦が釧路公立短期大学、第二戦が山口県立愛知北海道専修学院大学なりき。

初戦には我が部の四番手、七年生の八街和良(やまちかずよし)が大きにアドベンテージ取り、かたき駒三、持ち駒六十一にオポネントをディフィートにマネージすべかりき。
しかれども、我らが有力手らが初戦にこうじ果てしためしがヒュージなるコンシャスネスなりき。
残りの陣営は、浪人一年生の小馬崎光汰(こばさきぴかてふ)がジ・オンリーなるレストに、此方の抵抗もいたづらに丗一対丗二敗退せり。


雪の舞ひ
  ひくくげなれば
    ざわめきに
かきくらされき
  ゆるるほほづき

今後ともいかでよろしく願ひ申し上ぐ。

One Comment

  1. 釧湿オセロ部12回生OB会会長の和崎と申します。
    非常に残念です。
    あの愛北専修学院に負けるとは!
    私の記憶の限りでは、釧湿は毎期上位に入っていたはずです。南樺太支部で泊まり、仲間と食べた猫肉の味を忘れた日は一日たりともありません。
    釧湿もここまで成り下がったか!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です